フィンランド日記⑤

きはたの日々精進録さん、ベンチプレス100kgおめでとうございます。凄さがイマイチ分からなかったんですけど、小柄な女性2人分持ち上げられるって考えたらめちゃめちゃ凄いですね。頑張ってください。

第2週の研修が終わりました。早いですね。

森の中にあるよくわからん木の実やサクランボを食べたり、木になっているりんごを揺すって落として食べたりしています。どうぶつの森かよ。結構美味しいです。

今週の内容
月曜:マップ作り、生活ガイド作り
火曜:社員さんにヒヤリング調査
水曜:データ整理、グラフ作り
木曜:森の伐採現場見学、そのまとめ、データ整理
金曜:ミッケリから2時間半くらいのハミナという場所で倉庫・出荷見学、パブリックサウナ

今週はいつも付いていてくれた方が1週間休暇で海外旅行に行っていたので、他の方がサポートしてくれました。Excelやパワポの使い方が上手になりました。スキルアップしています。伐採現場見学や倉庫見学は現地の方にたくさん質問しました。英語難しいです。

以下今週の小ネタ
①金曜のパブリックサウナ最高でした。サウナ入って、湖飛び込んで、寝転がって、マッカラ(ソーセージ)焼いて食べて、気がついたら4時間経っていました。本場のサウナ最高です。
中国人のおばさんに急に話しかけられて、おしゃべりしました。ヘルシンキにはアジア人多いけど、田舎では珍しいのでしょう。英語褒められました。嬉しかったです。全然話せてないのに。
フィンランド人にもたくさん話しかけられました。一緒に湖泳ぎました。優しい世界。

②マックに行く
トリプルチーズバーガーを食べました。セットで9.1ユーロ。高い。サイズも小さく、パンも薄かったです。コーラめっちゃデカくてタプタプでした。そこは嬉しい。月見バーガー食べたいです。きはたさんが羨ましいです。

④オーロラ見れない
木曜にめっちゃオーロラアラートきていたんですけど、曇りで見れませんでした。ずっと晴れていたのに。晴れていたらほぼ確実に見れたっぽいです。残念。ダメもとで22時くらいに一人で森に行ったのですが、怖かったです。もちろん見れませんでした。

⑤ヘルシンキ一人旅
土曜に一人でヘルシンキに言ってきました。歩いているだけで楽しかったです。お昼をかもめ食堂で食べました。映画の舞台となったところで、私の知り合い(になった人)が経営しています。縁って不思議です。ぜひ調べてみてください。アカデミア書院という大きな本屋に寄ったのですが、日本の漫画がたくさん売っていて嬉しくなりました。帰りバス乗り場で迷子になりかけましたが、意外と何とかなるもんですね。楽しかったです。

⑥フィギュアスケート(超どうでもいい話)
私はかなりスケートが好きです。海外の選手はもちろん、ジュニアやノービスまで手を出しています。ダメですね。ワンピースオンアイス見に行きたかったです。
さてさて、GPシリーズのフィンランディア杯(ヘルシンキ開催)ってこの時期じゃなかったっけ?見に行けるんじゃない?と思い、調べたら11月でした。今はちょうどロンバルディア杯(イタリア)の時期でした。惜しい。
ロンバルディア杯は、今期(2024-25シーズン)の初戦です。日本からは、鍵山優真くん、佐藤駿くん、三浦佳生くんの仲良し男子卍3人組、坂本花織ちゃん、渡辺倫果ちゃんの女子2人、ペアのりくりゅうが出ています。みんな頑張ってほしいですね。
フィギュアについてのオタク語り記事書きたいです。例えば、誰のどのシーズンのプログラムが好きだとか、この選手のこのジャンプが好きとか(鍵山くんはサルコウ、舞依ちゃんはセカンドループ、ネイサンはルッツ、花織ちゃんはアクセルとか)、デニスヴァシリエフスのフライングシットスピンが至高だとか。
完全に自己満ですね。誰か通じる人いませんか?
私がフィギュアにハマったきっかけは、北京オリンピックシーズンの全日本で鍵山くんの可愛さにやられたからです。一目ぼれみたいなもんです。競技時と普段のギャップやばいです。ファン歴は約3年とまだまだ浅いですが、彼が今21歳なので、まだまだ先があります。
可愛いって正義ですよね。演技後のキスクラが特に可愛いです。なんなんでしょう、雰囲気ですかね?顔が幼いのもあると思うんですけど、顔じゃないと思います。なんなんでしょう。愛嬌?

誰かフィギュアファンいませんか?特定の選手の強火オタクとかじゃなくて、全般的に応援してる人募集しています。