わたしとフィンランド

昨日で夏合宿が終わりました。たくさん運転しました。この6日間で駐車がかなり上達しました。ほぼ毎回1発で駐車できます。帰省したらたくさんドライブします。

さて、今日はインターン先の企業と面談がありました。日本語で安心でした。自己紹介やインターンにおける諸々の確認をしました。2時間ほどかかると言われていましたが、1時間で終わりました。

もう航空券は手配してあり、8月30日に新千歳を出発、翌日31日にフィンランドに着きます。9月23日にフィンランドを立ち、9月24日の帰国です。

滞在都市はヘルシンキではなく、ヘルシンキから北西210kmに位置するミッケリという都市です。

今日の面談で研修内容の概要が分かったのですが、研修の中でいくつかの博物館見学に連れてっていただけるそうです。さらに、文化学習ということでサウナ大国フィンランドの本場のサウナにも連れてっていただけます。昨年度のインターン参加者によると、サウナに入った後湖に飛び込んだそうです。最高。

ネックなのは英語力ですね。昨日初めて受けたTOEICのスコアが出たのですが、微妙すぎます。就活の履歴書には書きたくない点数ですね。まあ、初受験&受験前日道場レク&時計壊れて試験時間分からない&レポートに追われほぼノー勉という最悪のコンディションにしては取れた方だとは思います。(甘えるな)11月頃にもう一度受けようと思うので、その時はもっと取れるよう頑張ります。
話が脱線しましたね。サポートについてくださる社員の方は日本人ですが、やはり英語を使う場面はあるはずですし怖いです。入国審査とか心配です。

初海外にして1か月の渡航って、なかなかヘビーです。同じ研修先に行く方が1人いるので、その方と協力して頑張ります。足引っ張らないようにしなきゃ。

準備しんどくて、合宿中もメールの返信に追われたりして、結構参っちゃいそうだったんですが、今日の面談で渡航が楽しみになりました。頑張ります。

とりあえず、明日は帰省のために始発で新千歳空港に向かうので、寝ます。
嘘です。今から部屋の片付けと帰省の準備をします。
ただいま2024年8月14日20時35分、帰省の準備は全くしておりません。

帰省先では成人式の同窓会の準備を進めてきます。休み!どこ!