わたしと楡陵祭 トラブル編
お疲れ様です。楡陵祭の記事をアップします。かなり濃かったので、①トラブル編②会計編③面白かったこと編の三部作でお届けします。
①木曜、体調を崩す
木曜の部活後にテント設営などの準備があったのですが、体調を崩してこの日の授業と部活をお休みしました。結構ヤバかったです。楡陵祭参加できないかと思いました。いろいろとしんどくて、前日の夜中1時ごろに泣きながら母親に電話かけました。国際インターンシップの審査結果発表も重なったためやばかったです。国際インターンシップについてはまた記事を書きます。とりあえず、夏に念願のフィンランドに行ってきます。設営には無事参加できました。
②初日、阿部ゆ留ふぉおすたあ君が時間を間違える
準備を朝8時からとしていたのですが、朝7時になぜか彼が家に来ました。私は責任者なのでほぼずっと店にいることになっていましたが、私の家を3日間完全開放し、ここで生地の仕込みやフルーツカット、運搬をしてもらう予定でした。しかし集合時間が違います。さすがです。パジャマに寝ぐせにドすっぴんという寝起き姿をさらしました。LINE読みましょう。おもしろいから許します。
③2日目の朝、事故る
スピードを出すために、T・A君のロードバイクを乗り回していたのですが、入らなかった荷物をビニールに入れてハンドルにかけていたところ、北大病院前の信号あたりで袋がタイヤに絡まり転びました。どう転んだのかはわかりませんが、なぜか顔にチャリのタイヤ痕が付いていました。多分縦に転んだんでしょう。死が頭をよぎりました。多分前受け身が役に立ちました。左手の平がえぐれ、軽く頭を打ち、大きい痣が出来るくらいで済みました。前を歩いていた超可愛いお姉さんが駆け寄ってきて、ガチ心配されました。救急車呼ぼうとしていたので、予定があるから大丈夫だと断って歩き出しました。今思い出すと、やばい奴ですね。単独で良かったです。頭を打ったことで今まで悩んでいたことがすべて吹き飛びました。今の私は無敵です。デヴィ夫人の言葉を借りるならば、私の敵が全員死ぬまで生きます。
④食材が足りない
当初は3日間で1000個売ることを目標にしていましたが、実際そんな売れるわけないだろ!と不安でした。赤字も怖かったです。食材も計算したところ小麦粉が18㎏、卵18パック、冷凍ホイップ(1000ml)12本で足りるはずでした。残念ながら、読みが甘かったです。一日でほぼ材料使い果たし、狸小路の業スーに何回も買い出しに行く羽目になりました。冷凍ホイップに限っては私たちが買い占めてしまったので、夜八時ごろに急遽車を出すことになりました。カーシェア、便利すぎる。八軒と発寒に行き、生クリーム25本買ってきました。運転は楽しかったです。車出せる私かっこいい。自己肯定感上げていこう。
⑤紙が足りない
クレープの紙を1000枚買っていたのですが、初日で350個とか売れたので紙が足りなくなりました。急遽買いに行ってもらいました。400枚買い足したのですが、結果として足りなかったです。おかしい。
⓺店混みすぎ
20人待ちとかありました。クレープ出店したのが私たちだけだったからかもしれません。テントも一番大きいやつでクレープ器も二台導入したので、去年より効率は良かったのですがみんな死んでました。
⑦睡眠時間が足りない
まっじで死ぬかと思いました。期間中はアドレナリン出ていて何とかなったのですが、三日間の平均睡眠が4時間切っていました。みんなしんどそうで、申しわけないです。
⑧疲れすぎてみんなおかしくなる
全ての日程終了後、57代の女子は小林邸で鍋、男子はうるさいところでお金を使う遊びに行きました。その後、事情があったY・Sさんと阿部ゆ留ふぉおすたあ君以外は私の家に集合し、騒いでいました。あの家に9人入るのはさすがに無理がありました。納会でいただいたゲームをしたり、コナンを見たりして深夜1時過ぎに解散したのですが、みんな様子がおかしいです。途中で寝る人、生クリームを食べだす人など、カオスでした。お疲れ様。
まあ、こんな感じですかね。いろいろありました。楽しかったで済ませられないけれど、楽しかったです。この文からも伝わると思いますが、売上すごかったです。次回記事で、売れた個数や経費、売り上げを書きます。
次回予告 わたしと楡陵祭 会計編