わたしと忘れられない男

社会心理学のテストが終わりました。finish じゃなくてendの方です。ちょっと心を入れ替えて頑張らないとやばいです。学生続けたい。意地でも頑張ります。みなさん、サボり魔の私のケツを叩いてください。お願いします。

まあ、いいや。人生なるようにしかなりませんし。

突然ですが、皆さんには忘れられない男性はいますか?私にはいます。

彼に出会ったのは2023年4月。まだ肌寒い時期でした。でも匂いは春でした。余談ですが、春の匂いって良くないですか?言葉では表せませんが。この前カラオケの帰り、一人で歩いていたら夜の匂いが良すぎて涙出そうになりました。ヨルシカの春泥棒とか、あいみょんの桜が降る夜はとか聞いているとエモすぎます。まあ、その後タバコの匂いして萎えたんですけどね。

話が脱線しました。大学に入ってまもなく、今後の生活に不安を抱いていた時、私の日常に彼は飛び込んできました。それからというもの、私は彼に振り回される日々を過ごしました。顔を合わせる前には動悸が止まりません。名前を突然呼ばれた暁には固まってしまいます。あれ、これって恋!?

そんな彼の名は・・・・











マンスブリッジマイケルパトリック!!!!!

はあ。

楡陵祭関係で教養棟に行き、久しぶりにマイケルを見てあの日々を思い出したので記事にします。

皆さんマンスブリッジマイケルパトリックをご存じでしょうか?北大ネイティブ三大巨頭のうちの一人です。レジギガス、カサンドラ・カワイに並ぶ人物です。マンブリとかマンスとかいろいろな愛称がありますが、私はずっとマイケルと呼び続けています。英語1を教わりました。

マイケルは、超絶早口テキサス訛りの英語で話し、急に名指しされて意見を求めてきます。頓珍漢なことを言うと、「シッパイシタ!」と言ってきます。ちなみに真顔です。怖すぎる。彼の話せる日本語は、私の知る限り「シッパイシタ!」と「ヨイシュウマツヲ」と「ニャアニャア」だけです。授業中はモンスターを飲んでいます。彼の匂いはいつもモンスターでした。鬼仏表もなかなか恐ろしいことが書いてあります。授業が始まる前に鬼仏表を見て絶望したことが懐かしいです。

マイケルの授業は難解です。授業中に爆音で音楽を流し、テキストとの関連性を見つけろと言った彼の脳を覗かないとわからないようなことをさせられます。とある日の授業で出題された激重ラブソングと花束のテキストの関連性、一生分からなかったのですが答えは「麻薬密売」でした。知らんがな。突然名指しされるから恐怖です。

私の場合は、初回授業で絶望し、周りにいた数人の子とノリでマイケル対策班を作りました。早口すぎて2割ほどしか聞き取れないので、みんなで情報をつなぎ合わせてそもそも課題は何なのか、といった初歩的なことも話し合いました。この課題の量も尋常じゃなく、中にはテキストに関連した曲を探して解釈を書くというものもありました。めっちゃ時間取られました。毎週小テストもありました。金曜4限は地獄でした。授業の前はみんな空きコマだったので、北図書で毎週対策会議を行っていました。あれはあれで楽しかったです。

中間テスト後からマイケルの笑顔が増えてきました。正しい回答を言えると、ほめてくれます。心が通じ合っている気がしました。幸。最後の方は、数百万すられた話や娘が誘拐されかけた話、事故って死にかけたけどカウボーイハットが命を救ってくれた話など、本当とは思えないことをたくさん話してくれました。あと娘さんが可愛い。沼。

マイケルは、可愛い人です。期末テストのボーナス問題では、授業の紹介で流した曲は何か?という問題が出ました。これ、なんと「リメンバーミー」なのです。もう、忘れられないよ~

マイケルは単位こそくれるものの、A帯は全然くれません。本人も言っていました。しかし!私たちマイケル対策班は彼と真摯に向き合い、心を通わせることに成功したのでなんと全員A帯でした。マイケル大好き。(こういうのを洗脳というのでしょう)

マイケル対策班の子たちとは、今でも一緒に遊びに行くほど仲良しです。ライングループのアイコンは彼のトレードマークのモンスターです。みんなと話していたのですが、多分私たちはモラ男に少し優しくされると沼っちゃう危険なタイプかもしれません。絶対嫌です。