わたしと決意
明日、5月10日(金)に三極志に挑みます。決意した理由は、もう一度ダイエットを頑張ろうと思ったからです。理解しろとは言いません。ただ、私の理論を読めば少しは納得できるかもしれませんのでお読みください。
最近食べる量がどんどん増えています。マルハの大特では少し物足りません。こうりんに行ったらメガを頼みます。食べる量を減らそうと思っても、つい食べてしまうその理由を考えたところ、胃が縮んで極が出来なくなったら嫌だという気持ちが心のどこかにあるのだと考えました。そして、その気持ちのさらに奥底には、三極志への憧れがあるのでしょう。
私が三極志という言葉を知ったのは、去年の12月の東京大会の見送りです。どうしてそんな流れになったのかはわかりませんが、55代主将から聞きました。その名のカッコよさに衝撃を受けました。
三極志って極の頂点だと思うんです。少なくとも私はそう思います。だからこそ、三極志を達成すれば心置きなく食事制限が出来ると思うのです。
三極志がダイエットにつながる理論、納得していただけたでしょうか。風が吹くと桶屋が儲かるみたいな感じですね。
さて、三極志について私が知っているのは、1日ですべての極をやるということだけです。この「1日」という定義が曖昧ですが、1日は24時間なので最初の極を始めてから24時間ということにします。訂正がある方は連絡ください。
以下、私が立てた作戦です。
11:30 クレスパ開店。一番楽そうなココナッツチキンカレーの100を、胃袋の容量節約のためナン1枚で食べる。火曜のごっつあんで、試しに辛さ50をナン1枚で食べたが、結構いけた。
17:00 牛太郎。女子は普通盛りで極達成らしいので、遠慮なく甘える。
20:00 自宅でミスド。女子は10個らしいので、そうする。最初は一番好きなストロベリーリングでやろうと思ったが日和ってフレンチクルーラーにするか検討中。でもフレンチクルーラー食べたことないから、口に合わなかったら地獄です。自宅でやるので粘る。
こんな感じです。甘極は、56代主務が参加してくださるらしいです。K・Iさんもやってくれるかもです。傍観者も何人か来ます。
無事に達成し、華々しい報告記事を書けることを願っています。
先週勢いで55代全体ラインに告知を出したのですが、よくよく考えたら翌日の11日って朝9時から杖居合の講習あるんですよね。夜は新歓コンパあるし、絶対体調崩せません。