わたしとグランピング
我がドンパ、阿部ゅ留ふぉおすたぁ君のブログが面白すぎて焦っています。でも私はこのスタイルを通します。対抗意識はキャラ被りへの第一歩なので。そもそもあんな才能無いし。
さてさて、一昨日と昨日でグランピングに行ってきました!真狩焚き火キャンプ場というところです。羊蹄山がとてもきれいでした。
ブログのネタにしていいと言われたので書きます!車で2時間ほどのところにあったのですが、6人で行くためタイムズで車を2台借りました。(大きい車はもう予約できなかったそうです)しかし!さすがは55代副将、予約していた日にちを1日間違えていました。可愛い。本人も当日の朝にそんなことがあるかもと思っていたそうです。見事な伏線回収です。ニッポンレンタカーで借りれたので1件落着です!
行きは定山渓から目的地まで運転しました。中山峠、思ったより道が広くて運転しやすかったです。このまま函館に行きたくなりました。いける気がするのが怖かったです。
私たちが行った真狩焚き火キャンプ場は、スタッフの方々が優しく羊蹄山もきれいに見える素敵なところでした。自由に使えるカトラリーとかもめちゃくちゃお洒落でした。老後はああいうところで余生を送りたいです。バーベキュー最高でした。焚き火も楽しかったです。ずっと火を見ていられました。どんな火もいつかは消えるんです。燃え始めが激しければなおさら。哲学書一冊書けそうです。
温泉が近くにあったので行きました。真狩温泉です。お肌がすべすべになって気持ちよかったです。温泉最高。
夜は楽しく女子トークです。途中で55代主将からブル極について電話がかかってきました。お腹が弱いと聞き、誘ってしまったことを申し訳なく感じました。深夜2時くらいに解散し、M・Oさんとスイカゲームを少しして寝ました。
朝はホットサンドを食べました。前日の夕方よりも暖かく、いい天気でした。心が安らぎました。
9時過ぎに出発し、高橋牧場のお店に行きました。ここに来るのは2回目なので、今回はジェラートではなくソフトクリームを食べました。濃厚だけど飽きない絶品でした。気になっていた飲むヨーグルトと牛乳も飲みました。最高でした。北海道に来てから、乳製品の舌が肥えたと思います。もっといろいろな牧場に行きたいです。
帰りはずっと運転していました。楽しすぎます。段々慣れてきましたが、もっとうまくなりたいです。人の命を預かる以上、事故には気を付けます。
帰り、中山峠の道の駅であげいもを食べました。ずっと気になっていたのでうれしかったです。おいしかったです。道の駅では、ついに道の駅スタンプラリーの冊子を手に入れました!今年度は4月20日からだったので、ナイスタイミングです。あと126個、頑張ります。道の駅は全部で127個あるらしいですが、今年はそのうち2個で改修工事があるらしく、完全制覇は125個で達成らしいです。せっかくなので、工事が始まる前に行ってちゃんと全制覇したいです。ちょくちょく記事を上げます。
中山峠を下り、定山渓ビューホテルの裏らへんにあるお洒落なパン屋さんに寄りました。定山渓では、今ちょうどやっている鯉のぼりが見られて満足です。近々温泉に行きたいです。
満足度の非常に高い2日間でした。GWはあと2回ドライブに行きます。豆大福甘極に参加できないのは残念ですが、皆様の記事を楽しみにしております。
休日は学生でしかできないことをたくさんしたいです。え、ゼミのレジュメ?TOEIC?簿記?知らねえよ!バルス!ザラキ!楡陵祭も東大の学祭もあるし、今月はかなり忙しくなりそうです。