わたしとコナンと函館と

4.14追記
読み返したらあまりにも気持ち悪かったのですが、このブログのコンセプトは私がひとりごととして思ったことを書くものなので、残します♡


今回は特に駄文です。書いたはいいものの載せるか悩みました。読むか読まないかはあなた次第です。

昨日は11:00-17:00でバイトをした後、そのまま楡陵祭の説明会に参加し、そのまま札幌シネマフロンティアに行ってコナンを見てきました。

バ先ですが、今新しい社員さんとパートさんたちがギスギスしてて怖いです。でも人間観察だと思えば、かなり興味深いです。愚痴を聞かされるのは疲れましたが、大人の世界って汚いものだと思うので、割り切ります。人間って、なんで年を重ねると汚くなっていくのでしょう。かくいう私もどんどん汚れていっている気がします。やっぱ汚いものに触れるからでしょうか。

時給960円だし、人間関係ごちゃごちゃしているけど、シフトの融通が利きすぎて神なのとまかないおいしいのでやめる気はありません。あとバ先探すのめんどくさいし。皆さん是非食べに来てね♡待ってます!おすすめはオムライスと牛カルビピラフとクロッフルです!


さて、今日の本題はコナンです。私はコナンが大好きです。小学生の頃は超ガチ勢で、作者の青山先生に年賀状を出すほどでした。ちなみに、純黒の悪夢がやる前は年賀上に直筆メッセージ入りで返信が来ていました。その後、安室の女が増え、返信できる余裕は無くなったっぽいです。年賀状は、今でも実家に飾ってあります。

また、安室透の声優さんの古谷徹さんのサイン会に参加したこともあります。缶バッジたくさんつけて行ったら、小学生ということもあり注目され、古谷さんのTwitterに載りました!(顔は隠されています)写真載せたいけどめんどいのでまた今度。

中学でその熱は冷め、そのあとは緩く追っているのですが、やっぱり映画は初日に見たいですよね。本当は最速上映参加したかったです。

ネタばれ怖いのですが、思ったことを書かせてください。配慮しますが、若干ネタバレを含んでいるかもしれません。どうしても嫌な方は見ないでください。

以下、究極の駄文。












まず函館。おいおい、なんか見たことある景色だなあ。札幌時計台!?宗谷岬!?あ、ラッキーピエロ出てきた。待て待て、公会堂ってそんなメジャースポットなん?再現度高。あ、ハセガワストアの看板だ。あ、八幡坂。あ、朝市。あ、赤レンガ。あ、五稜郭。あ、函館山。あ、終わった。え?もう終わり?函館燃えないの?爆弾は??街並みの再現度がすごかったです。

次にキャラ。え、君たち出てくるん?え、アツすぎん?居合やりたいかも。えぇ、あなた様生きてらしたんですか?異次元の狙撃手以上の衝撃。

そして予告。え、あなた方が主役?????集客大丈夫?????

泡吹いて倒れるかと思いました。
恐らく私が1番好きなトリオが主役です。夢にまで見た激アツ展開が、8年越しに叶えられようとしています。12歳の私へ。あなたが小学館に就職しなくても、夢が叶います。しかし、懸念点が。あの予告だけでキャラを当てられた人は相当コナンに詳し人です。キャラ自体一般の人は認知してないかもです。え、集客大丈夫?でももしかしたらそのキャラつながりでもっと違うキャラも掘り下げられるかもしてないと考えると、心配など無用でしょう。どんなキャラがメインになっても、やっぱりコナンは強いので。

以上です。
そういえば、大島成長物語さんに連絡し、腕当腰車を教えてもらう約束をしました。何をしているのでしょう。

映画の話に戻ります。去年は2回しか見れなかったので、今年はせめて5回は行きたいです。とか思ったけど、いろいろもたないと思うのでたぶん無理ですね。闇落ちしてしまう。

来年は何回行けばいいのでしょう?10は行きたいけど、学生だし時間も金も許してくれないでしょう。

あ、とりあえず函館行きましょう。話はそれからです。

めちゃくちゃ面白かったのでぜひ、道民ならもっと楽しめます。函館行ったことあればそれだけで楽しめます!