わたしとお菓子作り1

昨日は特別なことはありませんでした。冷蔵庫を買いに行ったくらいです。冷蔵庫の話はまた届いてからします。履修登録相談会が人数の関係上お役御免になり、1日ゆっくり過ごすことが出来ました。ドライブで定山渓温泉に行こうと思ったのですが、節約のために辞めました。

お風呂上がりに、無性に甘いものが食べたくなりました。買いに行くのも面倒なので、作ることにしました。チョコチップマフィンです。焼く時間を除けば、5分10分ほどで作れました。めちゃめちゃおいしくできました。買うよりも作る方が楽しいし一石二鳥だと思いません?ちなみに、本当は生チョコを食べたかったのですが、チョコのストックを切らしていました。

私はお菓子作りが好きです。モモズキッチンさんには足元にも及びませんが、いろいろ作っています。12月頃、気分転換のために新しい趣味が欲しいと思い、始めたのがきっかけです。インスタにもアカウントがあるので、興味があればぜひ。mizuki_cooking0505です。以前男子校コンプレックス君に突っ込まれましたが、0505はフィギュアスケーター鍵山優真くんの誕生日です。「おこおこ」ではありません。

高校生の頃は、バレンタインが苦痛だったほどお菓子作りに興味がなかったのですが、人間何があるかわからないですね。

お菓子作りにハマってから、我が家には常に無塩バターのストックが3箱ほどあります。道具も充実しております。いろいろな型やハンドミキサーはもちろん、ケーキ回転台もあります。ホールケーキは買うよりも焼いた方が圧倒的にコスパがいいです。例として普通のショートケーキを挙げると、イチゴと生クリームさえ買えばいいので、今の季節は700円ほどで作れます。家にほかの材料があれば、の話ですが。自分好みにアレンジもできるのでおススメです。ケーキ回転台は使いこなすのが難しいですが、デコレーションがとても楽しくなります。おうちケーキ最高です。でもやはり、お店のケーキっておいしいですよね。あのレベルを作れるようになりたいですが、そんなことを言うのはプロのパティシエさんに失礼でしょう。本当においしいケーキが食べたくなったら、おとなしくケーキ屋に行きます。

またケーキ焼いたら記事を書きますね。写真も載せられたらいいな。

お菓子についてもこれからいろいろ記事を書けたらいいな、と思います。マカロンを結構きれいに焼けるのが私の誇りです。マカロナージュという工程があるのですが、見極めが結構難しいです。Youtubeをたくさん見て研究しました。マカロンですが、私はほとんど食べたことがないので正解が分からないです。研究のためにもお店のやつを食べてみようかなぁ。
ちなみに余った卵黄はいつもプリンに変身します。他の案あったら教えてください。

今作りたいのはカヌレです。でもカヌレも食べたことがないから、作ったとしてもうまくいっているのかわからないのが悲しいです。あとカヌレってラム酒を使うらしく、19歳の私にとっては材料調達が一番の難関です。早く20歳になりたいです。

お菓子作りのネタ、募集します。そこそこ難易度が高いものが作りたいので、アイデアあったら是非教えてください。