わたしと先輩と後輩
昨日の土曜練には、体験生が4人来てくれ、3人が入部してくれました。これで58代は5人です。幸先がいいですね。嬉しい限りです。
昨日はOB・OGさんもたくさん来てくださいました。50代のFさん、54代の大島成長物語さん、Kさん、55代4人です。嬉しすぎます。55代の方がこんなにいると、代替わり前のような気持ちになりうれしいのですが、切ないです。とっても寂しいのでこれからもぜひ定期的に稽古に来ていただけると飛び跳ねて喜びます。
組み合わせの関係上今日はドンパの男子校コンプレックス君とずっと組んでいました。後輩との関わりはほぼなく、寂しかったです。稽古ごとに組は変わるので、これからたくさん関われるはずです。楽しみです。
綜合で久しぶりにY・Oさんとやり、ほめられました。めちゃめちゃうれしかったです。まだまだ実力不足ですが、たくさん練習して強くなります。強くなる理由があるっていいですよね。いつか手刀で人を気絶させられるくらい強くなりたいです。強くならなきゃいけない理由があるので。ちなみに、腕当腰車をやりたいと言うといろいろな方に苦笑いされます。小さいなりの戦い方を身に着けるべきですが、やっぱり試合だけでない強さを身につけたいです。強くならなきゃいけない理由があるので。
半分冗談です。どこが冗談かは皆さんの判断に任せます。
ごっつぁん後は後輩を家に送り届けながら、いろいろな話をしました。私も先輩に送っていただいた時期があったなと懐かしい気持ちになりました。
本当はもっと落ち着いた素敵な先輩キャラでいたいのですが、終始テンションの高い変な人だった気がします。後輩を怖がらせていないか、家で絶賛一人反省会中です。上年目って、すごいです。上年目がすごいのではなく、私の先輩方がすごかったのでしょう。恵まれていました。
先輩方にしていただいたことを思い返すと、部活の指導、日々のごっつぁん、ドライブ、女子会、車校の紹介、バ先の紹介、傷心慰労会複数回・・・あげるときりがないですね。本当に感謝しかないです。
自分が上年目になった今、先輩方の偉大さを改めて感じました。私もそんな偉大な存在になれるように頑張ります。
なんでこんな話になったのでしょう。照れくさいです。少し脱線してしまいました。
深夜テンションで書いているので許してください。
結論:頑張る!