わたしとブログ

※この記事は昨日(4月4日)に書きました。本当は昨日開設したかったのですが、眠気に勝てませんでした。HTMLとかさっぱりなのです。先輩方のすごさを感じました。ChatGPT、ありがとう。

皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。お世話になっております。第57代の小林と申します。ずっと興味があったブログをついに始めることになりました。
始めるにあたり、ひらひらメモの管理人さんに色々ご指導いただきました。ドメごちもしていただきました。ごっつぁんです!!!!本当に感謝しております。
ひらひらメモさんとは卒業式で1度お会いしただけですが、お噂はかねがね聞いておりました。55代主将の愛車(愛チャリ)は持ち主であったひらひらメモさんにちなんでドラゴンソルジャー号という名がつけられており、そこからお話を伺っておりました。ブログも拝見しておりました。だいぶ前ですが、お酒で死にかけた話が印象的でした。
人と人の縁は不思議なものですね。
ひらひらメモさん、改めてごっつぁんです!!!!!!

さて、今日は何の日でしょう。そう、私の入部記念日です!ちょうど1年前の2023年4月4日は、私が武田に入部した日なのです。入学式前々日でした。こんな記念すべき日にブログ開設、アツいですねぇ。
新歓が始まっているわけですが、火曜日に留学生の子が入部してくれました。うれしいです。今日は入学式でしたが、なんと新入生の子が入部してくれました。私と同じ入部日なんて、激アツです。
さすがに入学式前に入る子はいませんでした。上年目になって分かったのですが、入学式前に見学来る新入生とかキモすぎますね。もしそんな子がいたら普通に心配になります。どの口が言っているのでしょう。でも、入学式前入部という私のアイデンティティが守られたので安心しました。キャラ被りは困るので。

なお、もし私より入部日が早い新入生がいたら、私はその子に敬意を表し今後その子の財布になるという誓いを立てていたのですが、どうなのでしょう。留学生も適用されるのでしょうか。また、私と入部日が同じというのもどうなのでしょう。日本語難しいです。少し審議が必要です。まあ、こんな話を入部早々されたら怖いと思うので、2か月くらいたってその子が武田に慣れてからしようと思います。

今年は何人入るでしょうかね。どんな子が来るでしょうか。楽しみです。一緒に極したいな。もちろん、極ハラはしませんよ。私が武田を追放されかねないので。あとドライブにも連れていきたいです。とにかく、慕われる先輩になりたいです。